経験を防災の学びにつなげる

News

お知らせ

仮設住宅体験館のご予約状況

Open

開館時間

「見学」や「宿泊体験」を希望される方は予約フォームからお申し込みをお願いします。

  • 見学のみ:前日まで
  • 見学+語り部:7営業日前まで
  • 宿泊体験のみ: 3営業日前まで
  • 宿泊体験+語り部: 7営業日前まで
開館時間表

毎年、GWや年末年始などの開館日は変更しますので最新情報をご確認ください。

「宿泊体験」は開館曜日に関係なく、上記のご予約状況カレンダーに『休館日』と記載されていない日は通年ご予約いただけます。

Access

アクセス

住所
〒029-2206
岩手県陸前高田市米崎町字神田113番地10
(旧陸前高田市立米崎中学校)
大船渡方面からのアクセス
国道45号線を気仙沼方面に進み、「産直はまなす」通過後、国道45号線を左斜め方向に降り丁字路を左折後、直進約600m
気仙沼方面からのアクセス
国道45号線を大船渡方面に進み、米崎郵便局の交差点を右折後、丁字路を右折し約250m
公共交通を利用してのアクセス
BRT陸前高田駅で降車し、敷地内にある気仙タクシー本社にてタクシー乗車(片道3.2km、6分)
BRT脇ノ沢駅で降車し、タクシーを電話で予約する(片道1.9km、4分)
  • 陸前高田市内では空車のタクシー運行はなく、当日に電話で予約するのが一般的です
  • 行先を「陸前高田グローバルキャンパス」と伝えると確実です
  • 帰りも当日にタクシーをご予約ください

※市内の移動には自動車が便利です。

※BRT陸前高田の敷地内にある三陸おもてなしレンタカーで電気自動車のレンタルができます(直前の場合は電話予約)。

陸前高田市の仮設住宅建設の流れ

2011年3月11日
東日本大震災発生
2011年3月16日
岩手県からの建設候補地の現地調査
2011年3月30日
第一弾着工(陸前高田一中仮設住宅)
2011年6月末
全ての土地が決定
2011年7月27日
全ての建設工事が終了
2011年8月11日
最終説明会、鍵の引き渡し

出典:岩手県庁ホームページ「応急仮設住宅の建設に係る進捗状況について」
画像:東海新報提供

岩手県内で被災者が一番多かったため、発災当時は3,600〜4,000戸の建設を想定しましが、みなし仮設住宅制度や近隣自治体に仮設住宅が建設されたことで2,148戸の建設となりました。
建設後は、日本赤十字社より「生活家電セット」として、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・炊飯器・電気ポットを寄贈いただきました。

Contact

お問い合わせ

3.11仮設住宅体験館へのご予約方法

下記ボタンからご予約の流れを確認し、お申し込みをお願い致します。

見学ページを見る 宿泊体験ページを見る

3.11仮設住宅体験館に関してのお問い合わせはこちらから

3.11仮設住宅体験館事務局

(一般社団法人トナリノ)

Tel
080-2830-8412
Mail
info@311kasetsu.com
受付時間
平日 9:00〜18:00

※土日祝日、ゴールデンウィーク、年末年始、お盆期間はお休みとなります

GO TO TOP